2024年11月11日
R6フレンドシップイン兵庫事前研修会のお知らせ№2
R6フレンドシップイン兵庫事前研修会のお知らせ №2
最新の天気予報では事前研修開催日の16日から17日にかけて台風が沖縄に接近の可能性があります。事務局でも台風情報を確認しながら追ってホームページ、インスタグラム、メールでお知らせいたします。
↓ホームページアドレス
https://www.mco.ne.jp/~kenminkaigi
最新の天気予報では事前研修開催日の16日から17日にかけて台風が沖縄に接近の可能性があります。事務局でも台風情報を確認しながら追ってホームページ、インスタグラム、メールでお知らせいたします。
↓ホームページアドレス
https://www.mco.ne.jp/~kenminkaigi
Posted by nobinobi at
11:58
│Comments(0)
2024年11月11日
R6フレンドシップイン兵庫事前研修お知らせ№1
R6フレンドシップイン兵庫事前研修会のお知らせ №1
団員のみなさん、事前研修の集合時間と場所の再確認です。
1.期日 令和6年11月16日(土)10時 (受付 9:30) ~ 17日(日)12時
ご自分の班が何班か確認してきてください。
※ZOOMでの参加団員は後程ZOOM IDをメールにてご連絡します
班長、副班長は9:00集合です
2.場所 県立石川青少年の家 (沖縄県うるま市石川3491-2) ※フレンドシップののぼりが目印です
3.保護者への説明会について
開会式後に日程説明及び持物について、説明を致します。ご都合により同席ができない保護者は受付時に
スタッフにお声掛けください。
4.健康調査票・保険証の提出について
健康調査票へ保護者が記入・確認(署名・押印)した後、保険証のコピーと一緒に事前研修会当日受付に提出してください。持病・アレルギー等の既往症のある生徒は、必要な場合は病院からの診断書の提出を求めることがあります。追加でお願いした持ち物も大丈夫ですか?忘れ物がないように荷物のチェックをしてくださいね!
5.事前研修持ち物一覧
№品 名チェック
1筆記用具、メモ帳 (ノート等)
2服、ズボン、靴下、下着等 (1泊2日で必要な分)
3寝間着 (Tシャツ、短パンでよい)
4タオル1~2枚 (風呂の後、汗をかいた後に体を拭く物)
5ハンカチ、ポケットティッシュ、ビニール袋
6水筒
7洗面用具一式 (歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、シャンプー等)(青少年の家の浴場にはシャンプー及び石けんはありません)
8サンダル(お風呂時使用)・体育館シューズ(レク時使用)
9健康調査票 (保護者署名押印)
10保険証コピー(本研修終了まで事務局にてお預かりします)
① 持ち物は1つのバックにまとめてください。
② 不要なこづかい・ゲーム機等は持たせないでください。
③ 保険証コピーは本研修終了後、返却いたしません。事務局でシュレッダーで処理いたします。
台風など自然災害等により16日~17日の事前研修が開催できない場合
は、ホームページ、インスタグラム、メールでお知らせいたします。
↓ホームページアドレス
https://www.mco.ne.jp/~kenminkaigi/
※学校行事等で事後研修会に参加できない団員は、事務局までご連絡下さい。
Mai :nobinobi@mco.ne.jp
TEL :098-861-3463
緊急TEL :090-7587-7567
団員のみなさん、事前研修の集合時間と場所の再確認です。
1.期日 令和6年11月16日(土)10時 (受付 9:30) ~ 17日(日)12時
ご自分の班が何班か確認してきてください。
※ZOOMでの参加団員は後程ZOOM IDをメールにてご連絡します
班長、副班長は9:00集合です
2.場所 県立石川青少年の家 (沖縄県うるま市石川3491-2) ※フレンドシップののぼりが目印です
3.保護者への説明会について
開会式後に日程説明及び持物について、説明を致します。ご都合により同席ができない保護者は受付時に
スタッフにお声掛けください。
4.健康調査票・保険証の提出について
健康調査票へ保護者が記入・確認(署名・押印)した後、保険証のコピーと一緒に事前研修会当日受付に提出してください。持病・アレルギー等の既往症のある生徒は、必要な場合は病院からの診断書の提出を求めることがあります。追加でお願いした持ち物も大丈夫ですか?忘れ物がないように荷物のチェックをしてくださいね!
5.事前研修持ち物一覧
№品 名チェック
1筆記用具、メモ帳 (ノート等)
2服、ズボン、靴下、下着等 (1泊2日で必要な分)
3寝間着 (Tシャツ、短パンでよい)
4タオル1~2枚 (風呂の後、汗をかいた後に体を拭く物)
5ハンカチ、ポケットティッシュ、ビニール袋
6水筒
7洗面用具一式 (歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、シャンプー等)(青少年の家の浴場にはシャンプー及び石けんはありません)
8サンダル(お風呂時使用)・体育館シューズ(レク時使用)
9健康調査票 (保護者署名押印)
10保険証コピー(本研修終了まで事務局にてお預かりします)
① 持ち物は1つのバックにまとめてください。
② 不要なこづかい・ゲーム機等は持たせないでください。
③ 保険証コピーは本研修終了後、返却いたしません。事務局でシュレッダーで処理いたします。
台風など自然災害等により16日~17日の事前研修が開催できない場合
は、ホームページ、インスタグラム、メールでお知らせいたします。
↓ホームページアドレス
https://www.mco.ne.jp/~kenminkaigi/
※学校行事等で事後研修会に参加できない団員は、事務局までご連絡下さい。
Mai :nobinobi@mco.ne.jp
TEL :098-861-3463
緊急TEL :090-7587-7567
Posted by nobinobi at
11:57
│Comments(0)
2024年11月01日
第46回少年の主張全国大会出場決定
おめでとうございます!
沖縄県立開邦中学校 3年生 島袋莉安さん
第46回少年の主張全国大会出場決定しました。
少年の主張全国大会WEBページ
↓
https://www.niye.go.jp/services/syutyou.html
沖縄県立開邦中学校 3年生 島袋莉安さん
第46回少年の主張全国大会出場決定しました。
少年の主張全国大会WEBページ
↓
https://www.niye.go.jp/services/syutyou.html
Posted by nobinobi at
09:48
│Comments(0)
2024年10月31日
R6 フレンドシップイン兵庫 内定通知郵送しました!
たくさんたくさんご応募いただきありがとうございました。
先日沖縄県・沖縄県教育委員会の担当者と選考会(抽選会)を行いました。
班長・団員が決定しましたので内定された方には通知を10月29日に郵送しております。
班長、副班長:11月9日に行われる班長研修のご案内、
団員:11月16日に行われる事前研修のご案内を同封しておりますので
必ずご確認ください。
残念ながら選考されなかった方は、また来年、是非ご応募ください
先日沖縄県・沖縄県教育委員会の担当者と選考会(抽選会)を行いました。
班長・団員が決定しましたので内定された方には通知を10月29日に郵送しております。
班長、副班長:11月9日に行われる班長研修のご案内、
団員:11月16日に行われる事前研修のご案内を同封しておりますので
必ずご確認ください。
残念ながら選考されなかった方は、また来年、是非ご応募ください
2024年09月13日
フレンドシップイン九州 事後研修会 延期について(お知らせ)
R6フレンドシップイン九州
事後研修会延期のお知らせ
15日(日)に行われる予定だった「フレンドシップイン九州 事後研修会」は台風13号の影響により21日(土)へ変更いたします。
集合場所:石川青少年の家、受付開始時間:12時30分の変更はございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、延期に伴い学校行事等で事後研修会に参加できない団員は、事務局までご連絡下さい。(メールも可。班名、団員氏名、欠席理由を報告してください)
延期となった事後研修会21日(土)が台風などにより開催できなかった場合は、再度調整しホームページ、インスタグラム、メールにてご連絡いたします。
この後雨や風が強くなってくるようです。
皆さまどうかお気をつけてお過ごしください。
21日の事後研修会で元気な班長さん、団員さんに会えることを、
役職員・スタッフ一同楽しみにしております。
事後研修会延期のお知らせ
15日(日)に行われる予定だった「フレンドシップイン九州 事後研修会」は台風13号の影響により21日(土)へ変更いたします。
集合場所:石川青少年の家、受付開始時間:12時30分の変更はございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、延期に伴い学校行事等で事後研修会に参加できない団員は、事務局までご連絡下さい。(メールも可。班名、団員氏名、欠席理由を報告してください)
延期となった事後研修会21日(土)が台風などにより開催できなかった場合は、再度調整しホームページ、インスタグラム、メールにてご連絡いたします。
この後雨や風が強くなってくるようです。
皆さまどうかお気をつけてお過ごしください。
21日の事後研修会で元気な班長さん、団員さんに会えることを、
役職員・スタッフ一同楽しみにしております。
Posted by nobinobi at
15:20
│Comments(0)
2024年07月31日
令和6年度フレンドシップイン九州 最終日 “終わりと始まり”
4泊5日の研修も、ついに最終日となりました!
子ども達は昨日と違って、
別れを少しずつ受け入れている様子でした。
(別れよりも家に帰れる安心感が大きく出ている面もあるかも知れません笑)
熊本から福岡空港へのバス内で寝た子から、
起きてすぐ「沖縄ついた?」という質問が出たりもしていました
その他にも、お土産を買うタイミングで、
お母さんが嬉しいもの、お父さんのおつまみに何が良いかなど
家族へのお土産をルンルンと選ぶ姿も見られました。
今日は朝早くからほとんど帰宅のための移動が主でしたが、
どのタイミングも班の仲間と楽しそうに話したり、
お互いの帽子などにサインを書いたりしていました。
初めは控えめだった子や、あまり他人に興味を持たない様子だった子も
他の班員とどんどん関わる姿が見られました。
初めはとっても積極的だけど、場面を見て行動できなかった子も、
日を経つごとに、集団を見つつ行動する事ができてきていました。
十人十色の子ども達が、
それぞれ独自の成長をしていく姿はとても面白く、
そしてじんわりと感動させてもらいました。
みんなと同じ研修。
でもそれぞれのペースで、それぞれの力で成長していく子供達。
その姿はとても美しく、そしてカッコよかったです。
親御さんの皆様
子ども達は今日、福岡空港から那覇空港へ移動し、
そして親御さんの元に帰っていきます。
どうか、このフレンドシップを終えた子供達の話、
たくさん聴いてくれると嬉しいです。
子ども達は照れながらも、早く親に会いたいと言っていましたから
また今回、皆様の大切なお子様を預けていただき、
本当にありがとうございました。
フレンドシップ参加者の皆様
次回の研修は事後研修です。
少し時間が開きますが、是非、また皆さんと会えることを楽しみにしています。
フレンドシップでの経験が、これからの皆様の「HIKARI」になりますように。
その他にも、Instagramにて過去の投稿や、
研修のハイライトなど投稿しますので、よければInstagramもご覧ください。
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント名→沖縄県青少年育成会議 からも検索可能です
子ども達は昨日と違って、
別れを少しずつ受け入れている様子でした。
(別れよりも家に帰れる安心感が大きく出ている面もあるかも知れません笑)
熊本から福岡空港へのバス内で寝た子から、
起きてすぐ「沖縄ついた?」という質問が出たりもしていました
その他にも、お土産を買うタイミングで、
お母さんが嬉しいもの、お父さんのおつまみに何が良いかなど
家族へのお土産をルンルンと選ぶ姿も見られました。
今日は朝早くからほとんど帰宅のための移動が主でしたが、
どのタイミングも班の仲間と楽しそうに話したり、
お互いの帽子などにサインを書いたりしていました。
初めは控えめだった子や、あまり他人に興味を持たない様子だった子も
他の班員とどんどん関わる姿が見られました。
初めはとっても積極的だけど、場面を見て行動できなかった子も、
日を経つごとに、集団を見つつ行動する事ができてきていました。
十人十色の子ども達が、
それぞれ独自の成長をしていく姿はとても面白く、
そしてじんわりと感動させてもらいました。
みんなと同じ研修。
でもそれぞれのペースで、それぞれの力で成長していく子供達。
その姿はとても美しく、そしてカッコよかったです。
親御さんの皆様
子ども達は今日、福岡空港から那覇空港へ移動し、
そして親御さんの元に帰っていきます。
どうか、このフレンドシップを終えた子供達の話、
たくさん聴いてくれると嬉しいです。
子ども達は照れながらも、早く親に会いたいと言っていましたから
また今回、皆様の大切なお子様を預けていただき、
本当にありがとうございました。
フレンドシップ参加者の皆様
次回の研修は事後研修です。
少し時間が開きますが、是非、また皆さんと会えることを楽しみにしています。
フレンドシップでの経験が、これからの皆様の「HIKARI」になりますように。
その他にも、Instagramにて過去の投稿や、
研修のハイライトなど投稿しますので、よければInstagramもご覧ください。
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント名→沖縄県青少年育成会議 からも検索可能です
2024年07月30日
令和6年度 フレンドシップイン九州 4日目
本日はフレンドシップイン九州の4日目!
いよいよ最終日が目の前に近づく中、
今日は内容てんこ盛りの1日でした。
「仙酔峡ハイキング」から始まり、
「号車別発表会」や「お別れセレモニー」をたった1日に詰め込みました。
仙酔峡ハイキングでは、
頂上が見えない不安と、どんどんと現れる坂道に
もう嫌だーという子供達もちらほら。
しかし、頂上が近づくに連れて駆け出して、
ゴールすると嬉しそうな顔に変わっていく姿は、
見ていてとても嬉しく思いました。
号車別発表会では、
事前研修から練習していたダンスなどを披露し、
終始盛り上がる空間は、とても心地よく過ごせました。
お別れセレモニーでは、
ついに現実と向き合う時間。
明日で終わってしまう事に、
たくさんの子ども達が涙を流し、
悲しいけれど、それに向き合っていく姿は
フレンドシップで得られる貴重な体験になったと思います。
ついに明日に迫ったお別れの日。
そして保護者様にとっては再会の日。
明日も子ども達にとって素敵な1日になりますよう、
役職員一同頑張っていきます。
いよいよ最終日が目の前に近づく中、
今日は内容てんこ盛りの1日でした。
「仙酔峡ハイキング」から始まり、
「号車別発表会」や「お別れセレモニー」をたった1日に詰め込みました。
仙酔峡ハイキングでは、
頂上が見えない不安と、どんどんと現れる坂道に
もう嫌だーという子供達もちらほら。
しかし、頂上が近づくに連れて駆け出して、
ゴールすると嬉しそうな顔に変わっていく姿は、
見ていてとても嬉しく思いました。
号車別発表会では、
事前研修から練習していたダンスなどを披露し、
終始盛り上がる空間は、とても心地よく過ごせました。
お別れセレモニーでは、
ついに現実と向き合う時間。
明日で終わってしまう事に、
たくさんの子ども達が涙を流し、
悲しいけれど、それに向き合っていく姿は
フレンドシップで得られる貴重な体験になったと思います。
ついに明日に迫ったお別れの日。
そして保護者様にとっては再会の日。
明日も子ども達にとって素敵な1日になりますよう、
役職員一同頑張っていきます。
2024年07月29日
令和6年度 フレンドシップイン九州 3日目 “阿蘇の波野小中学校と交流”
本日はフレンドシップイン九州の3日目です!
3日目の今日は、ちょうど本研修の折り返しのタイミングです。
すぐ目の前には、『終わり』が見えてくる時。
今目の前にある世界が、当たり前で無くなってしまう時。
みんな言葉には出さないけれど、どこか心で感じている様子です。
この「今にも消えてしまう恐れ」と子供達が対峙し、
成長できるとても良いタイミングです。
前置きはここまでで、本日の研修は阿蘇市の波野小中学校と交流をしてきました。
阿蘇の波野と沖縄の繋がりは、戦時中からとのことで、
非常に歴史のある繋がりになっています。
そんな歴史を背負いつつ、子ども達は楽しそうに交流をしてきました。
お互いの地域の伝統芸能、阿蘇の波野は神楽を、こちらはエイサーを。
お互いの文化が混ざり合い、心地の良い空間になりました。
お互いに尊敬しつつ鑑賞し合う空間は、
まるで達観した大人の立つ振る舞いを想起させてくれました。
日に日に班の繋がりが強くなり、結束力と信頼が培われていくという、
この事業の醍醐味を早くも感じられた気がしました。
当日の様子等はInstagramで随時公開していますので、
是非下記URLからご覧下さい。
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント→沖縄県青少年育成会議
3日目の今日は、ちょうど本研修の折り返しのタイミングです。
すぐ目の前には、『終わり』が見えてくる時。
今目の前にある世界が、当たり前で無くなってしまう時。
みんな言葉には出さないけれど、どこか心で感じている様子です。
この「今にも消えてしまう恐れ」と子供達が対峙し、
成長できるとても良いタイミングです。
前置きはここまでで、本日の研修は阿蘇市の波野小中学校と交流をしてきました。
阿蘇の波野と沖縄の繋がりは、戦時中からとのことで、
非常に歴史のある繋がりになっています。
そんな歴史を背負いつつ、子ども達は楽しそうに交流をしてきました。
お互いの地域の伝統芸能、阿蘇の波野は神楽を、こちらはエイサーを。
お互いの文化が混ざり合い、心地の良い空間になりました。
お互いに尊敬しつつ鑑賞し合う空間は、
まるで達観した大人の立つ振る舞いを想起させてくれました。
日に日に班の繋がりが強くなり、結束力と信頼が培われていくという、
この事業の醍醐味を早くも感じられた気がしました。
当日の様子等はInstagramで随時公開していますので、
是非下記URLからご覧下さい。
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント→沖縄県青少年育成会議
2024年07月28日
令和6年度 沖縄県青少年フレンドシップイン九州 2日目
フレンドシップ2日目
今日はまず朝のつどいから始まりました。
阿蘇青少年の家に滞在している他の団体と一緒にラジオ体操をしました。
場面は変わって熊本城です
熊本城では多くの子ども達が、「うわぁー」と声が溢れていました。
沖縄と違った建設方法の建物に大興奮、興味津々の子ども達。
天守閣から眺める景色に、うっとりした様子でした。
滞在時間は短かったものの、子供達の心に深く刻まれた事と思われます。
次に訪れたのは震災ミュージアムです。
熊本城とは違って、震災という自然災害に関して真面目に聞き入る子供達。
説明を受けて涙を流す子供達もいました。
いつ起こるか分からない、どこに起こるか分からない自然災害。
是非、今回学んだ事が、必要に迫られた時に活かされるよう、
そして1番は子供達がおじいちゃんおばあちゃんになった時に、
「勉強したけど使わなかったね」と話の1つになってくれる事を祈ります。
他にも、副班長の会議や、班長達のエイサーの練習、積極的に発表する班員。
ここ数日の間に、本当に子ども達がたくましくなっています。
明日は波野小学校で、阿蘇の学生と交流会が行われます。
随時Instagramで子ども達の様子を投稿しているので、是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント→沖縄県青少年育成会議
今日はまず朝のつどいから始まりました。
阿蘇青少年の家に滞在している他の団体と一緒にラジオ体操をしました。
場面は変わって熊本城です
熊本城では多くの子ども達が、「うわぁー」と声が溢れていました。
沖縄と違った建設方法の建物に大興奮、興味津々の子ども達。
天守閣から眺める景色に、うっとりした様子でした。
滞在時間は短かったものの、子供達の心に深く刻まれた事と思われます。
次に訪れたのは震災ミュージアムです。
熊本城とは違って、震災という自然災害に関して真面目に聞き入る子供達。
説明を受けて涙を流す子供達もいました。
いつ起こるか分からない、どこに起こるか分からない自然災害。
是非、今回学んだ事が、必要に迫られた時に活かされるよう、
そして1番は子供達がおじいちゃんおばあちゃんになった時に、
「勉強したけど使わなかったね」と話の1つになってくれる事を祈ります。
他にも、副班長の会議や、班長達のエイサーの練習、積極的に発表する班員。
ここ数日の間に、本当に子ども達がたくましくなっています。
明日は波野小学校で、阿蘇の学生と交流会が行われます。
随時Instagramで子ども達の様子を投稿しているので、是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント→沖縄県青少年育成会議
2024年07月27日
令和6年度 沖縄県青少年フレンドシップイン九州 1日目
「フレンドシップ」が今年も始まる
皆さんこんにちは、沖縄県青少年フレンドシップイン九州広報の辺土名です。
いよいよフレンドシップが始まりました
これからの沖縄、ひいては日本、世界を担っていく子ども達の成長の1ページに携われる事を感謝しています。
では、皆さんも気になっている本日の研修を振り返っていきます!!!
『研修1日目』
本日の研修を一言で表すなら、、、移動です!
飛行機の移動に加えて、バスの移動を合計6時間以上しました
普段乗らない飛行機に加えて、ほとんど初めましての人と乗るバス。
緊張した面持ちが、時間が経つにつれて、表情も柔らかくなっていきました
阿蘇青少年の家に着く頃には皆んな輝く笑顔で、阿蘇を照らす太陽にも負けない姿に感動しました。
到着後には、今日の振り返りと共に、明日からの研修の確認をしました!
今日の研修、また明日以降の研修に関しては、Instagramで情報を発信していますので、是非下記URLからご覧ください
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント名→沖縄県青少年育成会議 からも検索可能です
皆さんこんにちは、沖縄県青少年フレンドシップイン九州広報の辺土名です。
いよいよフレンドシップが始まりました
これからの沖縄、ひいては日本、世界を担っていく子ども達の成長の1ページに携われる事を感謝しています。
では、皆さんも気になっている本日の研修を振り返っていきます!!!
『研修1日目』
本日の研修を一言で表すなら、、、移動です!
飛行機の移動に加えて、バスの移動を合計6時間以上しました
普段乗らない飛行機に加えて、ほとんど初めましての人と乗るバス。
緊張した面持ちが、時間が経つにつれて、表情も柔らかくなっていきました
阿蘇青少年の家に着く頃には皆んな輝く笑顔で、阿蘇を照らす太陽にも負けない姿に感動しました。
到着後には、今日の振り返りと共に、明日からの研修の確認をしました!
今日の研修、また明日以降の研修に関しては、Instagramで情報を発信していますので、是非下記URLからご覧ください
https://www.instagram.com/okinawa_kenminkaigi?igsh=YTF5ZHo1MDRydWc4&utm_source=qr
Instagramアカウント名→沖縄県青少年育成会議 からも検索可能です